5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

琴浦町議会 2017-03-07 平成29年第 2回定例会(第1日 3月 7日)

第3子以降出産祝い金ということで、出産の増によるところの115万円の増額と、それから教育・保育施設型給付ということで、私立分利用者増ということで、1,200万円の増でございます。はぐっていただきまして、保育所運営費につきましては4,163万9,000円の減額で、実績見込みでございます。それから、4目母子福祉費につきましては、128万9,000円の減額であります。

湯梨浜町議会 2010-03-11 平成22年第 4回定例会(第 1日 3月11日)

2節には、児童福祉費負担金ということで総額2億7,608万4,000円計上しておりますが、児童手当負担金ということで、これは2月、3月分の2カ月分を1,071万8,000円と、子ども手当負担金ということで2億3,099万9,000円、それから保育所運営費ということで、太養保育園町外私立分に対する運営負担金ということで、3,436万7,000円の歳入を計上しているものでございます。  

琴浦町議会 2009-12-08 平成21年第9回定例会(第1日12月 8日)

私立分に係るものでございます。  項の2、国庫補助金、2、民生費補助金1,767万円の減、2、児童福祉費補助金1,767万円の減、子育て応援特別手当交付金に係るものですが、国の事業中止によるものでございます。5、土木費補助金3,568万1,000円の増、1、道路改良費補助金780万円の増、地域活力基盤創造交付金の増でございます。

琴浦町議会 2009-09-15 平成21年第7回定例会(第2日 9月15日)

私立分には残っとるわけでありますけれども、公立分はそのような状況であります。さらに18年度からは、保育園の改築につきまして公立保育園補助制度がそのものがなくなました。それまでは公立保育園をつくるという場合には補助制度があったんです。その補助制度三位一体改革の中でなくなっていきました。そういうことで園舎の建設はすべて自前でやらなければならないということであります。  

  • 1